出雲大社はペット同伴OKの神社です。
私もダックスを飼っていてよく連れて行きますが、愛犬と出雲大社を散歩するのはとっても気持ちがいいです。
ただ、犬を連れて境内を散歩するときは参拝者の迷惑にならないために気を付けることも多いです。
犬に注意するばかりで、疲れてしまった・・・
とならないために、しっかり準備して行きましょう!
そこで本記事で境
・出雲大社の犬連れ観光を疲れず楽しむ方法
・犬同伴の参拝マナー
についてまとめています。
では続きをどうぞ。
\楽天でお得にお買い物!/
出雲大社は犬連れ観光OK?気を付けたい参拝マナー
冒頭にもお話しましたが、出雲大社は犬連れ観光OKです!
出雲大社の犬連れ観光を疲れず楽しむ方法は、「ペットカートか抱っこ紐」を利用するです。
出雲大社を犬同伴で参拝するなら、ペットカートか抱っこ紐があった方が絶対いいです!
その理由は
・犬も飼い主ものんびりと境内を歩くことができる
・行動範囲が広がる
・荷物が持ちやすくなる
から。
実際、境内をまわろうと思ったら1時間くらいはかかります。
神門通りまで行こうと思ったら2~3時間は滞在することになるので、犬も疲れるし、いろんなことに気を遣いながら歩くと飼い主も大変。
リードを引きながら、荷物を持つのも大変ですよね。
カートや抱っこ紐があれば旅の疲れも半分で済みます。
では、どんな商品がいいのか解説していきます。
先週の旅行、ずっと抱っこしてて大変だった😓色んな所に連れていきたいからペットカート欲しいな。軽くて設置しやすくて収納もあり使いやすいのがいいな。#ペットカート #シュナウザー pic.twitter.com/26LBHaY9XW
— ホクト (@hoku_0728) October 9, 2023
おすすめのペットカート
ペットを連れてくる方のほとんどは車移動だと思いますが、旅行となると荷物もあります。
そのため、ペットカートはコンパクトタイプがいいかなと思います。
例えば、こんな感じ
この商品のいいところは、
・ワンタッチで折りたたみOK
・自立式
・カートとキャリーボックスが分離可
・荷物入れも使いやすい
自立式だと、立てて車の中に収納できるので、場所をとらず、荷物が多い時は特にいいです!
また、この商品はカートとキャリーボックスが分離できるタイプなんですが、施設内に入るときや、ドライブボックスとしても使えるのでとっても便利。
新幹線を利用してくる方にもおすすめです。
でも、まぁそんなに何回も旅行しないし、もう少し安くてもいいかなって方はこちら。
自立しないところはデメリットですが、コンパクトに折りたたむことはできます。
後部座席の足元に立てて置くことができれば、問題ないかなと思います。
なんと、1万円以内!
もう一つ、ペットとの参拝時におすすめなのが抱っこ紐。
おすすめの抱っこ紐
抱っこ紐をおすすめする理由ですが、
島根は雨が多い!
島根は曇りの日が多いことで有名ですが、雨も結構降ります。
そのため、ペットカートで境内を歩こうと予定していたのに、雨が降ってきた!
なんてこともあり得ます。
雨が降っているときのカートの出し入れって大変ですよね。
使った後はタイヤも汚れるし、カートはびしょ濡れ。
しかもきれいにしている間に自分が今度はどんどん濡れる。
抱っこ紐があれば、そんな面倒がありません。
犬が慣れないとなかなか使いにくいかもしれませんが、一つ持っていると何かと便利です。
コンパクトなので場所も取りませんしね。
カートを怖がる甘えん坊さんにもおすすめ
ペットカートを利用した時にあるといいアイテム
雨といえば、カートを押していているときに雨が降って濡れることもあります。
急な雨にも対応できるようにレインカバーもあった方がいいでしょう。
また、荷物が多くて手がふさがると、カートを押すことも大変になるので、荷物フックがあると便利です。
ちなみに、100均で購入したこんなので十分!
あるのとないのでは、ある方がめちゃくちゃ便利!
疲れてしまっては旅が楽しめませんからね。
旅行にペットカートを利用した人の口コミ
この旅行のためにペットカート買いました🛒
— ポメプーのまぐ (@mug_mugcap) August 8, 2022
夏の旅行だと暑くて歩かせられないので🐕 pic.twitter.com/Nnv6cZDgan
旅行は、大変有意義で楽しかったです🙏
— はんぺん (@Corgi_Hanpen) May 29, 2023
なにより、ペットカートに乗ってくれたことがすごくすごく嬉しかった!!
たすかったーー!!
11キロスリングを覚悟してたから、まぁじで助かった🥲✨#はんぺんはまいにちいきている pic.twitter.com/T9lroEw1Wa
今日は大山千枚田の棚田を見て、マザー牧場行って、木更津アウトレット寄って東京に戻ってきた!ケビンも楽しそうだったし無事旅行終了😉
— ケビン🐶ヨークシャーテリア (@kevikevi615) September 12, 2023
それにしてもペットカート便利だった!もうちょい慣れて上手く乗れるようになるといいなぁ! pic.twitter.com/BeFFbYXBlk
ペットカートのおかげで行動範囲が広がった!
やっぱり購入してよかった!
便利!
という意見が多数。
旅行と考えると使う頻度はあまり多くはないかもしれませんが、ペットカートを普段の散歩から老後のお世話、病気のときに使っている方も多く、旅行以外でも使用する場面はたくさんありそうです。
出雲大社を犬同伴で参拝するときのマナー
出雲大社の境内はペットOKです。
リードをしていれば、歩かせることも問題ありません。
ですが観光客が多いときは、リードで散歩させることはあまりおすすめしません。
その理由は
・観光客とのトラブルのリスク
・他の犬と喧嘩のリスク
・犬が興奮状態になる(吠える)
・興奮して排泄する
などが起こる可能性があるからです。
それ以外にも
・犬が疲れる
・飼い主も疲れる
から。
私もダックスフンドをよく連れて行きますが、混雑時は基本的に境内をリードで歩かせることはしていません。
トラブルになっては困りますからね。(正直抱っこは疲れます)
そこで、犬同伴の参拝マナーについて詳しく解説します。
01.混雑するタイミングは避ける
観光の場合、混雑するタイミングを避けると言ってもなかなか難しいこともあるでしょう。
しかし、出雲大社は長期連休や、10月~11月など混雑する時期が決まっています。
時間帯でいえば、午前中はやはり混雑します。
敢えてその時間に行く必要がなければ、上記にあげたタイミングは避けた方が望ましいです。
02.混雑する場所は避ける
拝殿前やお守り売り場など、混雑する場所があります。
小さい犬が足元で動いていても、気が付かない人もいます。
びっくりした犬が人を噛んでしまっては大変です。
犬にとっても危険なので、混雑する場所には近寄らない、歩かせない。
もしくは抱っこ紐などを利用するのがおすすめです。
犬が飛び出したり、人と接触しないように注意してください。
神門通りは距離もあるので、抱っこ紐よりペットカートが動きやすいです。
03.犬同士を近づかせない
犬にも性格があります。
フレンドリーな犬、犬をみると吠えてしまう犬、ビビリな犬などさまざま。
急に吠え出したり、威嚇して周りの参拝客の迷惑になることもあります。
犬の様子を確認しながら、他の犬と適度な距離を保つといいでしょう。
少しでも挑発するような態度を取ったら、その場から離れた方がいいです。
04.境内で排泄をさせない
境内は神聖な場所です。
事前にトイレを済ませてから、境内に入るようにしましょう。
心配な場合は、マナーパンツを履かせる方が安心です。
もし、排泄してしまった場合は、排泄した場所を必ずきれいにしましょう。
(これは通常の散歩でも当たり前のことですが・・・)
犬の水分補給もかねて、お水は持ち歩くようにしましょう。(うんち処理袋も!)
排泄を済ませるのにいい場所はある?
犬によって、外でないと排泄できない、シートがあればどこでもできるなど習慣もさまざま。
一番いいのは、シートでしてくれるのが助かりますが、そう簡単ではないですよね。
ここなら排泄OK!という場所はご紹介できませんが、出雲大社を少し離れれば、
犬の散歩に適した場所はあるので、探してみてください。
また、出雲にはドッグランがいくつかあるので、トイレが可能か問い合わせてみてもいいかもしれません。
05.犬を自由に歩かせない
たまにリードを長くして、自由に歩かせている方をみかけますがNG行為ですので、要注意!
必ず、リードは短く持って、飼い主の近くにいるようにさせましょう。
参拝者のなかには、動物アレルギーや、犬が苦手な方もいます。
トラブルの原因にもなりますので気を付けましょう。
出雲大社を犬同伴で参拝するときはペットカートか抱っこ紐が便利!参拝マナーも解説 まとめ
出雲大社はペット同伴OKの神社です。
境内を自由に歩かせることもできます。
しかし、一歩間違えればトラブルにもなりかねませんので、犬同伴の参拝には注意が必要です。
01.混雑するタイミングは避ける
02.混雑する場所は避ける
03.犬同士を近づかせない
04.境内で排泄をさせない
05.犬を自由に歩かせない
どれも基本的なことですが、マナーを守らない人が増えると犬同伴の参拝もできなくなる可能性もあり、一人ひとりが気を付けることが大事です。
マナーを守る意味でも、ペットカートなどを積極的に利用するといいでしょう。
素敵な出雲の旅になることを願っています♪