
セラミックタンブラーが欲しいけど、割れる、臭いとか聞くからデメリットが知りたい
最近、人気のセラミックタンブラー。
くすみカラーやカラフルな色、デザインがおしゃれでかわいく、蓋付きで持ち運びもできるため、購入したいと思っている人も多いと思います。
でも、セラミックタンブラーはメリットも多いですが、特性を知らないと後悔することもあります。
そこで今回は、セラミックタンブラーで後悔しないために
●セラミックタンブラーのデメリットとメリット
●セラミックタンブラーに入れてはいけないもの
●おすすめのセラミックタンブラー
についてまとめてご紹介します。
【この記事の結論】
✅セラミックタンブラーのデメリットは次の4つ
・割れる可能性がある
・本体が重たい
・保温・保冷性がやや劣る
・炭酸や熱湯、牛乳など入れてはいけないものや注意が必要なものがある
✅おすすめのセラミックタンブラー
・セラミック タンブラー ニトリ
・サーモスのセラミックタンブラー
・サーモスのセラミックタンブラー
・蓋付き、ストロー付き3WAYの持ち運びできるセラミックタンブラー
せっかく買ったのに思った使い心地じゃなかったと後悔しないために、最後までぜひご覧ください。
\年間ランキング受賞!!/


セラミックタンブラーのデメリットと対策
セラミックタンブラーのデメリットは4つあります。
- 割れる可能性がある
- 本体が重たい
- 保温・保冷性がやや劣る
- 入れてはいけないものがある
対策とあわせて詳しく解説していきますね!
その前に、セラミックとはそもそもどんな素材なのかについて確認しておきましょう。
セラミックスとは、一般的に、金属や有機材料(プラスチックなど)を除く非金属無機材料の総称。
陶磁器やガラス、セメントなどが代表的な例です。
購入時には、他の素材との違いも重要な判断材料になるため、ぜひ比較してみてください。
他素材との比較表(ステンレス/ガラス/プラスチック/セラミック)
素材 | 保温性 | 軽さ | ニオイ残り | 見た目 | 耐衝撃性 |
セラミック | △ | △ | ◎ | ◎ | × |
ステンレス | ◎ | ○ | △ | ◎ | ◎ |
ガラス | ○ | △ | ◎ | ◎ | △ |
プラスチック | △ | ◎ | × | △ | ○ |
>>今売れているタンブラーのランキングを楽天市場で見てみる!
割れる可能性がある
落とすと割れるリスクが高く、持ち運びに注意が必要です。
持ち運びを重視するなら、「二重構造」と謳われている耐久性の高いモデルを選ぶのも有効です。
さらに、シリコン製の保護アイテムや、衝撃吸収素材を使ったタンブラーカバーを利用すると、割れるリスクを減らせます。
例えば専用の底カバーをつけることで衝撃が和らげます。


落下防止のためにタンブラーホルダー(ストラップ)を付けるのもおすすめです。


本体が重たい
プラスチック製と比べると重たいのがデメリット。
カバンの中に入れて移動したり、手に持って移動する場合、移動時に重さが気になることがあるかもしれません。



重さが気になる人はサイズを小さいサイズの軽量タイプ(例:350~500ml前後)を選ぶと良いですよ!
>>350から500mlくらいの小さいサイズのセラミックタンブラーを楽天市場で探す!
保温・保冷性がやや劣る
ステンレス製のタンブラーに比べると、保温・保冷効果はやや劣ります。
温かい飲み物も冷たい飲み物も、長時間同じ温度を保つのは難しい場合があります。
楽天市場のショップで12時間保温保冷テストのグラフを見つけたので、あわせてご覧ください。


外出時に外で使用したい、保温、保冷機能を重視したい人はステンレス製のタンブラーも選択肢に入れてみてください。
\人気!辻ちゃんネルでも紹介!!/


>>今売れているタンブラーのランキングを楽天市場で見てみる!
入れてはいけないものがある
一般的にセラミックやステンレスタンブラーには入れてはいけないと言われるものがあります。
その理由はタンブラー内の加工が劣化することと、内容物の性質上、タンブラー内に入れると危険な場合があるからです。
例えば以下のようなものが挙げられます。
・沸騰直後のお湯:急激な温度変化でヒビが入ったり割れる可能性があります。
・炭酸飲料:気密性の高いフタ付きだと、内圧が上がって破損のリスクがあります。
・酸や塩分が非常に強いもの:気密性の高いフタ付きだと、内圧が上がって破損のリスクがあります。
タンブラーを長期的に大事に使っていきたい人は、セラミックコーティングに影響を与えるものは避けた方が無難です。
しかし、製品のなかには炭酸飲料などを入れても大丈夫となっている製品もあります。
炭酸飲料や酸の強い飲み物を入れたい人は、商品説明欄をしっかり読んで購入しましょう。



楽天市場のショップの掲載画像にセラミックタンブラーに入れても大丈夫な飲み物の例がありましたよ!





乳製品がOKってことは牛乳が入ったカフェオレは大丈夫ってことだよね?!



画像によると乳製品はOKとなっていますね!
ただし、ステンレスタンブラーに牛乳を入れるのは問題ありませが注意も必要です。
とくに長時間の保存や放置はNGです。
理由は牛乳は腐敗しやすい食品なので、常温での長時間放置は食中毒のリスクがあり、牛乳中のタンパク質や脂肪がステンレス内壁に残ると、ニオイ残り・変色・サビの原因にもなるからです。
牛乳やカフェオレを飲んだあとは、できるだけすぐに洗浄した方がよいでしょう!
>>今売れているタンブラーのランキングを楽天市場で見てみる!
セラミックタンブラーのメリット
セラミックタンブラーのメリットについてお話します。
- 密閉設計なので漏れを防げる
- 飲み口が大きく、洗いやすい
- 金属の臭いが移りにくい飲み物本来の味を楽しめる
- かわいい&おしゃれ
- 結露しない
- 直飲み、ストロー飲み、蓋を外して3WAYに
詳しく説明していきます!
密閉設計なので漏れを防げる
密閉設計の製品は漏れを防げます。


口コミを見ると漏れる、漏れないの両方の意見を見つけました。(一部抜粋)
バッグに入れて持ち歩きたい人はチェックしてみてください。
>>セラミックタンブラーが漏れなかった人の投稿を楽天市場でみる
こちらのショップはセラミックタンブラー販売店のなかでも口コミ数がとても多かったので、購入前に口コミを確認すると購入前に心配していることが解決できますよ!
↓↓↓
\\年間ランキング受賞★公式代理店//





それでも漏れることが心配な人はセラミックタンブラーを入れるバッグを使うといいですよ!


画像のバッグはステンレスタンブラーを購入すると追加で購入できるようになっています。
>>バッグつきのステンレスタンブラーの商品詳細を見てみる(楽天市場)
広口デザインで、洗いやすい
水筒など入れ口が狭いと洗いにくく、スポンジを買い足したり、専用の洗剤を買ったりする人もいますよね!
セラミックタンブラーは広口デザインで、普段使っている食器用スポンジでも簡単に底まで洗えます。
洗い残しや底が洗えないことのストレスもなく、清潔な状態を保てます。
とくに夏の暑い時期に、キンキンに冷えた飲み物を楽しみたいときは、溶けにくい大きな氷の方が、冷たさを長くキープできます。


>>今売れているタンブラーのランキングを楽天市場で見てみる!
金属の臭いが移りにくい
内側にセラミックコーティングが施されており、飲み物の風味が金属に影響されず、本来の味をそのまま楽しめます。
特にコーヒーや緑茶にこだわる人に最適。


ただし、画像にも書いてあるように、入れてはいけないものを入れたり、セラミックタンブラーの保護膜の劣化につながるような使い方やお手入れをすると、金属臭や臭いの原因になるため注意が必要です。
かわいい&おしゃれ
セラミックタンブラーはかわいくて、おしゃれなデザインがたくさんあります。
●くすみカラーのシンプルなセラミックタンブラー


●グラデーションがおしゃれなセラミックタンブラー


●花柄(すずらん)がおしゃれなセラミックタンブラー


自分で使うのはもちろん、自宅や職場でも使いやすいので、プレゼントにも喜ばれます。



ギフトボックスを用意しているショップもありますよ!


結露しない
特に夏は、冷たい飲み物を入れたときの結露で、机や大切な書類が濡れてしまった…という経験がある方も多いのではないでしょうか。
濡れた跡が机に残って、場合によっては消えなくなることもあります。
セラミックタンブラーは外気温の影響を受けにくく、飲み物の温度差が表面に伝わりにくいため、結露が発生しません。
結露で濡れたところを何度も拭いたりするストレスからも解放されます!
冷たい飲み物を持って外出したいときも、カバンが濡れる心配もありませんよ!
\\年間ランキング受賞★公式代理店//


直飲み、ストロー飲み、蓋を外して3WAYに
セラミックタンブラーは直飲み、ストロー飲み、蓋を外して飲める3WAY仕様の商品が多くあります。


とくに女性はストロー飲みは直接タンブラーに口をつけずに飲めるので、口紅の色落ちを防げます。



マスクをしている人もマスクを全部取り外す必要がないのでいいですよ!
ストローのように飲み口が小さいと、手が当たって倒れてしまったときにも、大量にこぼれる心配もありません。
ホットコーヒーなど暑い飲み物を飲むときは、スタバのカップのように飲み口が小さい蓋付きがあればやけど防止にもなるので助かります。
>>ストロー付き、蓋付き3WAYのセラミックタンブラーを楽天市場で探す!
みんなが検索しているおすすめのセラミックタンブラー
セラミックタンブラーの人気がジワジワでてきたことで、有名企業でもセラミックタンブラーを発売しています。
そこで、みんなが検索しているおすすめのタンブラーをご紹介します。
セラミック タンブラー ニトリ
「お、ねだん以上。ニトリ」でおなじみのニトリさんからもセラミックタンブラーが発売されています。
実際に購入された人の感想(口コミ)はこちら。
朝から自宅すた◯
— pen+a🍀 (@pentakids) May 18, 2025
昨日、ニトリでタンブラー購入した。
セラミックコートで金属味がしない。
真空構造で温度が変わらない。
これは買って良かった。
蓋は別売り、ロングとショートあり#ニトリ#買って良かった pic.twitter.com/1TXBr95cUC
パッとみて蓋がないのでこぼれると困るなと思ったら、Xの投稿者さんが蓋は別売りと書かれていました!


セラミックタンブラーは割と値段が高いのですが、大きいサイズと蓋付きを購入しても送料を入れて2,000円ちょっとなのでかなりお手頃です。
>>ニトリで販売されているセラミックタンブラーを楽天市場で見てみる
セラミック タンブラー 京セラ
京セラのセラミックタンブラーもよく検索されています。


セラミックタンブラーのなかには食器洗い乾燥機NGの商品も多いですが、京セラのセラミックタンブラーは、食器洗い乾燥機OKなのがうれしいPOINT!
蓋付きやストローはないので、持ち運びには不向きですが、自宅でおいしくビールや日本酒などのお酒、コーヒーを飲みたい人におすすめです。
サーモスのセラミックタンブラー
サーモスのセラミックタンブラーも人気です。
こちらのサーモスのタンブラーの素材は、本体/ステンレス鋼(内面/セラミック塗膜加工・外面/シリコン樹脂塗装)になっています。


サーモスは水筒やスープジャーも人気ですが、「保温・保冷の性能が優れている」「品質が高くて長持ちする」といった理由から、多くの人に選ばれ、長く愛用されている印象があります。
サーモスのブランド力と実用性の高さから、プレゼントに選ぶ人も少なくありません。
名入れのサービスをしているところもあるので、贈り物にセラミックタンブラーを考えている人はチェックしてみてください。
蓋付き、ストロー付き3WAYの持ち運びできるセラミックタンブラー
先ほどご紹介したセラミックタンブラー以外に、おしゃれでかわいいデザインの蓋付き、ストロー付きの持ち運びできるセラミックタンブラーも人気です。
\\年間ランキング受賞★公式代理店//


今売れている商品がわかる楽天のリアルタイムランキングをみても、このタイプのセラミックタンブラーがとても売れていることがわかります。
>>今売れているタンブラーのランキングを楽天市場で見てみる!



購入するときは、自分の用途やお手入れの方法などにあわせて、最も欲しい商品を選ぶといいでしょう。
セラミックタンブラーのデメリットと対策を解説!割れる臭い?入れてはいけないものは?まとめ
セラミックタンブラーのデメリットやおすすめの商品についてご紹介しました。
【この記事の結論】
✅セラミックタンブラーのデメリットは次の4つ
・割れる可能性がある
・本体が重たい
・保温・保冷性がやや劣る
・炭酸や熱湯、牛乳など入れてはいけないものや注意が必要なものがある
✅おすすめのセラミックタンブラー
・セラミック タンブラー ニトリ
・サーモスのセラミックタンブラー
・サーモスのセラミックタンブラー
・蓋付き、ストロー付き3WAYの持ち運びできるセラミックタンブラー
セラミックタンブラーは高い機能性に加え、見た目もかわいくおしゃれなデザインが多いため、今年注目を集めている人気アイテムです。
コーヒーやビール、炭酸飲料などを美味しい状態で楽しみたい方に、特におすすめです。
ただし、入れてはいけないものを入れると、劣化や臭いの原因になることもあるため、取り扱いには注意が必要です。
後悔しないために、しっかり用途にあった商品を選びましょう!
\楽天1位15冠★公式代理店/

